ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2011年08月30日

クーラーボックス

クーラーボックスは元々24㍑位のものを1つ持っていたのですが飲み物入れたり肉などの生もの入れたりするのには小さすぎました。新たにキャンプ用に購入する決意をしたのですが容量、保冷時間、値段などピンきりなので色々見てまわることにしました。

Coleman(コールマン) ホイール50CHアルティメイトエクストリーム
Coleman(コールマン) ホイール50CHアルティメイトエクストリーム

今までの倍の容量もあるし現物も見ましてこれに決めようと思ったのですが、使っているところを想像したところ
車に積むと場所を取るが一応積めそう→途中で買い物すると蓋の上に荷物がいっぱいで開かない→食材やペットボトルなど入れたら車から降ろすのが重くて大変になるという結果だったのであきらめました。



次に考えたのが今持っているクーラーと同じ大きさのものをもうひとつ購入すれば車載の時には2段積みにも出来ると考えました。荷物の状況で柔軟に対応できる!飲み物類と食材に分けて保冷出来るし車から降ろすのも楽チンと考えました。

North Eagle(ノースイーグル) NEWイーグルクーラー
North Eagle(ノースイーグル) NEWイーグルクーラー

ホームセンターで安かったのでこれをかいました(情報が乏しく不安でした)
26㍑のものを買いました。コールマンなど色々なメーカーから出ていましたが保冷力などの違いをスペック上で確認。何を優先するか迷った結果値段をまたまた優先しました。値段が倍でも保冷時間が倍にならないと判断!
夏場のキャンプで実際に使いましたが翌日の朝には氷が解けていたのでちょっと失敗感がありました。



---ひと工夫---
今年はちょっと工夫してクーラーボックスの内側の全面に百キンでレジャーシートとして売っていた薄い銀マットを切り貼りしました。ちょっと見にくいのですが中がキンキラになってます。





ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度
ロゴス(LOGOS) 氷点下パックGT-16度

さらに保冷剤を強化したところ2日目の夜でも氷が残っていました。百キンのシートが効いたのか新しく投入した保冷剤が効いたのか微妙ですが保冷力UPです。
この保冷剤を底を敷いてその上にスーパーで買った肉を置いたのですが昼入れて夜(約6時間)使おうとした時には肉が凍ってました。恐るべし!  


Posted by くまひで at 23:33Comments(0)手始めに買ったもの