ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 東海 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年07月14日

少しでも協力 カーナビ

カーナビは社外品つけました。
メーカーオプションで付けると
 ・サイドアンダーミラーレスとなる(通称キノコと呼ばれているみたい)
 ・EVの情報がナビ画面で色々表示される(運転席のメーター中央のモニタでも簡単な情報が別途出ます)
 →高いし、ナビ画面での情報は実際あまり見ないかなーと思いました。キノコについても問題なし
ディーラーオプションは
 ・電波の干渉があるなどの情報がネットにちらほらありますので三菱お墨付きのディーラーオプションに
  したかったのですが高い。同じ機種をカーショップとかで売っているけどなぜ?って思うほどたかいので
  ディーラーオプションは断念

カーショップで購入することにしました。以下は実際取り付けて問題なく収まって動作しています
 KENWOOD MDV-Z701W(ワイドのほう)
  ・ぴったり収まりました。
  ・ステアリングリモコンにも対応
  ・バックモニタ CMOS-210(夜間も良好)
  ・VICSは光・電波ビーコンはこの先がなさそうなのでちょっと高いけどETCと併せてDSRC(CY-DSR110D)
  ・DSRCの取付はネットで色々な人のブログなど参考にしてダッシュボードの中に
  ・VICS代替としてこのナビはスマートループ対応なのでスマホをテザリングして連動させた
  ・後部座席用のモニタはD5にフリップダウンモニタをつけていたので子供のグズグズ防止のためにも
   是非つけたくて色々調べました
  ・ヘッドレストにステーつけてなんて考えていましたが後方確認時に違和感があると思いフリップダウンにて
   検討しました。ちょっと心配でしたがマッハワンさんから購入しました。ばっちりバックミラーへの映り込みも
   ほとんどなく子供達にも好評です。D5の時より見やすいみたいです(D5は天井高いので・・)
  ・USB2個のうち1つはWifi受信アンテナとなっていますが接続ケーブル2本ともセンターコンソールの
   ポケットの奥に穴開けてもらってそこから出してもらいました




同じカテゴリー(アウトランダーPHEV)の記事画像
ルーフレールで悩む
ガソリン代で検討
試乗してみた
同じカテゴリー(アウトランダーPHEV)の記事
 検証してみましょう (2015-05-02 22:58)
 ルーフレールで悩む (2014-08-04 00:13)
 途中経過飛ばして買ってしまった (2014-07-14 00:45)
 ガソリン代で検討 (2014-06-15 01:53)
 試乗してみた (2014-06-04 22:38)

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
少しでも協力 カーナビ
    コメント(0)